赤のお話
赤は生とパワーを表す色。この色に惹かれるのは、生命力、情熱、愛情、意欲に満ちているとき。もしくは逆に自分にその力が足りないときです。
現実を意味する場合もあり、リアリスト(現実主義者)はこの色を好む傾向があります。
また怒りや強い愛情を表すので、子供の絵によく出てきます。一面真っ赤の絵を描いたとしても、イライラや親への愛情など心の内を素直に表現しているので驚かないでくださいね。
色のデータ
キーワード
生への意思、欲求
パワー
現実
プラスのイメージ
生命力、行動力、情熱、パワフル、勇気、熱意、強い愛情、現実的、意欲、リーダーシップ
マイナスのイメージ
強い感情、興奮、衝動的、怒り、攻撃的、短気、自己中心的、執念、物質主義、疲労、無気力
対応する身体の部位
足、下半身全般、脊髄、血流、筋肉、生殖器